PR

雨・雪でも快適で歩きやすい防水シューズをお探しなら | MERRELL MOAB3

旅行
記事内に広告が含まれています。

雨や雪の日でも靴の中が濡れない防水シューズ

みなさんは雨や雪で天気が悪い時にどのような靴を履きますか?

ブーツや長靴を選ばれる方もいれば,特に気にせず普段から履き慣れたスニーカーを選ぶ方もいらっしゃると思います.

私は雨や雪の日には靴の中が濡れない防水性能を備えた靴を選んでいます.

濡れた靴の中は夏であれば蒸れた状態になりますし,冬はとにかく寒い…

長靴であれば防水は効くかもしれませんが,今度は歩きやすさが犠牲になります.


今回は雨や雪の天候やひどい路面状況でも靴の中への浸水を気にせず,快適に歩くことができるシューズをご紹介したいと思います.

それがMERRELLのMOAB3になります.

MERRELL MOAB3

GORE-TEX採用により防水性はしっかり

MERRELLのMOAB3は,ひとことで言えば “防水性能を備えたトレッキングシューズ” です.

つまり雨や雪でも気にせず,防水性を維持しながらも歩きやすさも兼ね備えたシューズになっています.

“「防水シューズ」をうたっているけど,多少はしみるでしょう?”

私自身もそう思っていたひとりでしたが,水たまりにどっぷり浸かっても足が濡れませんでした

防水というと構造がしっかりしすぎて靴の中がこもるのではないか,という懸念もあります.

しかし,GORE-TEXは防水機能を備えながら靴の中の湿気を外に放出する機能を備えています

つまり,どっぷり水溜りに浸かっても靴の中への浸水はないのに,靴を長い時間履いていても長時間快適に蒸れにくい靴ということです.

歩きやすさも⚪︎

MOAB3はトレッキングシューズなので,もちろん歩きやすさも備えています.

公式サイトにはソール(靴底)の素材にこだわりがあり,疲労軽減が期待できるクッションなどが入っているようです.

履いてみた感覚としてはスニーカーよりはソールは硬めですが,トレッキングシューズの中ではやや柔らかめな印象です.

私はMOAB3のラインナップの中でもミドルカットを愛用していますが,靴紐を締めるとつま先から足首までしっかり支えられるホールド感もあります.

休日の街歩きや散策などで長い時間歩いていても,疲れを感じにくい印象でした.

ちょっとした山歩きでもMOAB3であれば問題なく使うことができると思います.

私は2021年夏に十勝岳(望岳台〜山頂)を登った際にもMOAB3を履いていました.

この時には小雨が降っていましたが,下山まで靴の中が濡れることはありませんでした.

登り片道で2時間半くらいの道のりでしたが,整備された登山道でしたのでMOAB3でも問題なく踏破することができました.

下りでもクッション性が効いていたせいか膝などへのダメージも小さかったように感じました.

デメリットは重さ

防水機能とソールのクッション性,ホールド感で優れている一方で,デメリットもあります.

それが靴の重さです.

しっかりとした構造と引き換えに重さをわずかに感じるかもしれません.

公式サイトでは片足で約490g(MOAB3 ミドルカット 27.0 cm)と記載されています.

履いている分には気になりませんが,持ち運びの際にはご注意ください.

自分に合った型がきっと見つかる

MOAB3はバリエーションが展開されているため,自分の足と好みにあったタイプを選ぶことができます.

  • カットの高さ (ローカット・ミドルカット)
  • 靴の幅 (ノーマル・ワイド)
  • カラー

カットの高さはローカットとミドルカットが展開されています.

あまりゴツい印象が苦手な方はローカットでも良いと思います.

私は雨の日用の靴としてMOAB3を愛用していますので,足首からの浸水がないようにミドルカットを愛用しています.

ミドルカットではちょうどくるぶしが隠れるかどうかといったところです.

足が幅広の方にはワイドの型もあります.

色や配色はモデルによって異なるようです.

ちょっと使い古したように見える靴ですが,機能性はバッチリです.

実際に使ってみて

防水性と歩きやすさに優れたMOAB3ですが,やはり靴ですので消耗品です.

使用していくにしたがって機能性も落ちてきます.

個人的な経験としては,雨の日はほぼ毎日履いていると1-2年程度でわずかに水が靴の中へしみてきます.

もう少しこまめに防水スプレーをかけるなどの手入れをすると長持ちすると思いますが,私は履き初めに防水スプレーをかけてからはほとんど手入れをしていません…

防水スプレーはホコリも付きにくくなるので,購入してすぐの履き始めには防水スプレーをかけて定期的にお手入れをすることをおすすめします.

しっかり防水しながら快適な外歩きを

MOAB3は防水性を備えながら,歩きやすさも犠牲にしていない点で優れた靴だと思います.

私がかつて雪国で生活していた時には,MOAB3を愛用していました.

積雪の時期に雨が降ったり気温が上昇して雪解けが進むと路面はシャーベット状態になります.

こうした天気や路面状況ですと布地のスニーカーでは靴下まで濡れてしまい,なかなか乾かずに不快な思いをした経験をした方は多いと思います.

当初は少しでも足が濡れないようにと思って,なんとなくブーツを好んで履いていたのですが,防水スプレーをかけてもやはりどこからか水がしみてきており満足度が高いとは言えませんでした.

革のブーツになれば念入りなお手入れも必要なわけで,面倒くさがり屋の私には向いていなかったのかもしれません.

今では雪国を離れた今でも雨の日にはMOAB3を履いて外出しています.

もし街歩きでもちょっとした山歩きでも使える防水シューズを探しているようでしたら,ぜひMOAB3を試してみてはいかがでしょうか.

コメント

タイトルとURLをコピーしました